YAMAHA ( ヤマハ ) YOB-431 オーボエ 木製 正規品 グラナディラ 日本製 管楽器 セミオート oboe semi-automatic ソプラノサックス SP-650 セット

   

代引き不可  ご注文をいただいた後、出荷前に技術者調整を行います。

調整のご相談、特別調整のご希望などございましたらご相談下さい。

吹奏楽はじめるなら、やっぱり国産 ヤマハがおすすめ!   オーボエは難しい楽器と言われることがあります。

クラリネットに似ていますが構造が異なるダブルリード。

音が出るまでに時間がかかり、ようやく音が出せるようになっても初心者にはなかなかコントロールできません。

また楽器の中はとても細くベルに向かってだんだん太く、円すい形になっていますので吹き込む穴がとても狭く息が沢山入れられません。

大きい楽器の方が肺が苦しくなるような気がしますが、少ししか息がはけないのは肺に二酸化炭素が溜まってしまいとても苦しいのです。

キイの構造もコンパクトですので、比較的小柄な方にも向いているかもしれませんね。

オーボエには、大きくヨーロピアンタイプ(フランス流とドイツ流)とアメリカンタイプがあります。

現在、大多数の国で使われているオーボエはフランス型(コンセルバトワール式)で、世界の標準型として認められています。

 ▽オーボエの種類【管体の材質】 基本的にヤマハオーボエはグラナディラ(木製)です。

安いものはエボニーや合成木などもあります。

オーボエほどにもなるとまず気軽にはじめる楽器でもありませんので樹脂製などはあまり見かけない楽器。

【セミ・オートマティックとフル・オートマティック】 オーボエにはオクターブキィの操作の違いによってセミオートマティックとフルオートマティックの2つのシステムがあります。

こちらのYOB-431はセミオートマティックシステムです。

(YOB-432がフルオート) セミオートマティックシステム:第1、第2オクターブキィを操作する必要があり、演奏はむずかしくなるが、調整は比較的容易で、全世界で広く使用されている。

フルオートマティックシステム:第2オクターブキィがなく、操作は容易だが、構造が複雑なため調整がむずかしい。

ドイツ及び日本の一部で使用されている。

【キイシステムの違い】▽スタンダードシリーズ YOB-431、YOB-432 補助キイ:左手Fキイ、第3オクターブキイ レゾナンスキイ:フォークFレゾナンスキイ、Low Bbキイ トリルキイ:C♯-D♯、F♯-G♯、A♭-B♭、A♯-B、B-C♯、左手C-D、右手C-D ・YOB-831は上記プラス以下キイが追加されています。

トリルキイ:Low B-C#、Low C-Db、 D#-E、G#-A ・YOB-832はプラス以下キイが追加されています。

補助キイ:右手トリプルCシステム、Fローラー、Low B-C連絡キイ トリルキイ:Low B-C#、Low C-Db、 D#-E、G#-A【Mのつくモデルデュエット・プラスとは】 管体の内側を樹脂層で保護し内面の精度や安定性を飛躍的に向上。

やや太く内側を加工した木部管体の内側とトーンホール部分へ溶融樹脂を流し込むという業界初の新技術インサート樹脂成形仕様。

音質や音程は限りなく澄み、管体内外面の温湿度差による歪みやひび割れなどにも強い。

こちらYOB-431に対し、デュエットプラスモデルはYOB-431Mです。

▽特徴 楽器作りに最適な状態のグラナディラ材が使用されています。

そして、カスタムモデルと同様の工程で作られ、プロフェッショナルな音質と正確なイントネーション、バランスの整った操作性を備えたハイコストパフォーマンスモデルです。

経験豊富なクラフトマンが手作業で一つ一つ調整したキイの絶妙なバランスは奏者の音楽性と表現力を存分に引き出します。

【キイ形状】 キイのデザインは、カスタムモデルと同様に人間工学に基づいた設計で、快適な操作性を実現しています。

【新設計の機構】 永く楽器を快適にご使用いただくために、メンテナンスがしやすい新しい機構を多数採用しています。

Low CやC#キイの部分には従来のピポットスクリューではなく、緩みにくい一本芯金を採用しています。

【ベル】 カスタムと同形状のベルの採用により、太く安定した音と素早いレスポンスを実現しました。

 ▼ヤマハがなぜ吹奏楽におすすめか▼ ヤマハが大事にしていることは「奏者が音楽に集中できる楽器設計」「きちんと音程が取れる音程設計」「奏者が意図する音楽表現ができる楽器」「安心して長く使える楽器」。

他メーカーも良さを認めるほど、クオリティは高く信頼のおけるものです。

▼楽器の設計▼ 初心者に吹きやすいキイ、レイアウトなどに工夫があるモデルは吹きやすく感じられます。

「吹きやすい」というのは「音を出しやすい」ということだ けではなく、指がスムーズに動かせるかどうかということも関係します。

同じ技量を持っても持つ楽器によって上手く演奏できる場合とできない場合があるか も。

▼きちんと音程が取れるということ▼ 管楽器はいつでも同じ音程で音が鳴るとは限りません。

気候や口の形、吹き方に大きく影響されます。

吹奏楽では大勢で綺麗なハーモニーを奏でるため日々正しい 音程で音が出るようチューナーを見ながら特訓しています。

当然ヤマハだから常に正しい音程がでるということでもありませんが、ヤマハは全音域で均一な吹奏 感と音程が出せるところを目指して製造されています。

精度の悪い楽器を手にした場合、演奏云々よりもピッチの安定に技量を使い「良い演奏」に集中できない ということがあるかもしれません。

▼奏者が意図する音楽表現ができる楽器▼ 品質の高い楽器は音質と音量の幅が 大きいですので奏者の意図する表現ができます。

初心者は吹きやすいかどうかにこだわって楽器を選ぶかもしれませんが、肺活量がコントロールできる上級者に とってはその息づかいがちゃんと表現できる精度の楽器が必要になります。

入れた息をを跳ね返す力を抵抗といい、上級者にとっては適度な抵抗 感は大事なポイント。

高い楽器だから誰が吹いても良い音がでるわけではなく、良い音が鳴らせる可能性があるのです。

▼安心して長く使える楽器▼ 長く歴史のあるヤマハでは長期パーツの保持と万全のアフターサービス体制が整っています。

但し、ヤマハだけに限らず管楽器のメーカー無料修理の範囲は決して 広くありません。

精度が高いと耐久性も高く毎日練習する方にとっては重要な部分。

ヤマハ管楽器はアフターサービスを必要とする楽器という考えで製造販売されています。

保証書は必ず販売店を通して有効となり個人様が直接メーカーに修理をお願いすることは基本的にできません。

ヤマハに限らず管楽器の故障においては殆どの場合が使用者の不備とされ修理費用が発生しているのが現状です。

お手入れ・セッティングにも最低限の知識が必要になり保管と使用状況によって状態変化しますので、使わなくても故障する可能性もあり、大事に使っていても気づかないうちに壊してしまうこともあるのです。

▼調整について▼ しっかりと調整されていないと音程感が悪かったり音がならしにくいことがあります。

高い楽器は調整の幅が広く、崩れたバランスを立て直すため十分に手を入れる ことができます。

保管期間によっても楽器の状態は変化しますので弊社では無駄な作り置きはしておりません。

ほとんどの場合が出荷日もしくは前日に調整を施 しています。

調整内容などのご希望がございましたらお気軽にご相談下さいませ。

YAMAHA OBOE YOB-431 Standard series ヤマハ オーボエ YOB431 スタンダード シリーズ ■管楽器 木管楽器 ■コンセルヴァトワール式 ■カバードキイ ■本体材質:グラナディラ ■システム:セミ・オートマティック ■補助キイ:左手Fキイ、第3オクターブキイ ■レゾナンスキイ:フォークFレゾナンスキイ、Low Bbキイ ■トリルキイ:C♯-D♯、F♯-G♯、A♭-B♭、A♯-B、B-C♯、左手C-D、右手C-D ■キイ材質:洋白鍛造銀メッキ ■芯金・調節ネジ類:ステンレススチール製   セット内容 ■本体 ■ケース ■ケースカバー(OBCB-430ll) ■ポリシングクロス ■クリーニングスワブ(上・下管用) ■コルクグリス ■保証書■レジェール 新素材 樹脂系 オーボエリード ■リュックケース (画像bamはカラーが異なる場合がございます、在庫がない場合はロイ、アネロあたりを代用とします。

御希望あればご相談下さい。

) ■リードケース(画像はバネ式、他マリゴなどを代替品とします。

カラーなど御希望あればご相談下さい。

) ■Jマイケル SP-650 ソプラノサックス(ケース/マウスピースなど一式。

こちら以外でも35,000円相応の製品でも可。

他御希望あれば事前にご相談下さい。

)画像と細かい仕様が異なる場合がございます。

 

  • 商品価格:411,400円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

セルバ 関連ツイート

高麗人参 をお探しの方集合ー♪